【トランスファーマルクト香川スレッドより】

・僕にとっては香川は明らかにゲッツェよりも上だ。彼のアクションははっきりしているし、素早い。ゲッツェはすでに攻守の切り替えの大事な部分を忘れてしまったように思える。シンジはスピードのあるドリブル、スペースの確保、そして体を使ったフェンイントができる。彼の様な選手を放出してはならない。
・↑僕も放出させるんだったら香川よりもゲッツェだね。しかしそうなるとは思えない。幹部たちの扱いを見ていると、ゲッツェが議論の対象になる事すらあり得ないように思える。しかし香川に対してはそうではない。もちろん香川が残留すると思うが、それでもゲッツェ、ダフード、ゴメスよりも放出される可能性は高いと思う。このままだとこの4人のうち一人はほとんど出番が無くなると思う。そうなると次の移籍市場では移籍することになるだろう。そうなると給料の高い選手が放出候補になると思う。
・僕にとっては香川は昨シーズン最も活躍した攻撃的選手だ。ゲッツェよりもダフードよりも貢献している。ダフードはパスミスが多すぎるし、まだ連携がとれていない。だからダフードがスタメンになることはないと思う。ゲッツェはレベル的には香川に似ているけれど、継続的ではない。もちろん彼には再び良くなる可能性はあるけどね。だから僕は両方の選手が新シーズンもチームに残ると信じている。そして今シーズン後にどちらが残るか決まると思う。今の状態では香川だと思うが、ゲッツェにもチャンスはあるかな。
スポンサーリンク
・僕も本来であれば香川の方がゲッツェよりも上だと思う。ナポリとのテストマッチではゲッツェはまたしても良くなかったよね。出来の悪い3年間の後で、いきなりスタメンになったら驚きだよ。香川をスタメンにしたほうが良いだろうね。
・↑僕はそうは思わないね。準備期間中のゲッツェは素晴らしかった。最後の2試合はそうでもないけれど、それはシャヒンやダフードのせいでもあると思う。ヴィッツェルやディレイニーと一緒だったら異なる結果になると思う。彼のファーストタッチは今でも素晴らしいよ。もちろん香川がプレーする事には何の異論もないけどね。ゲッツェの方が準備トレーニングに長く居るので、最初はチャンスをもらうと思うよ。それがうまく行けばそれでよいし、それがうまく行かなかったら香川がいる。彼は準備トレーニングの最後ではダフードよりも上になるだろう。
・僕は香川がフュルト戦でベンチに入るか、それともスタメンで出るか楽しみだ。今の所ファヴレの下で彼はどのような役割を得ているのかを言うのがすごく難しい選手だ。僕は彼がベンチ入りすらしないのではないかと思っている。その予想は外れてほしいけどね。
・↑彼は少なくともベンチ入りはするよ。彼はいつでも武器になれるからね。僕にとっての中盤はゲッツェ、ヴィッツェル、ダフードだ。なぜならヴィッツェルはヴァイグルより良くて、ダフードはゲッツェと香川よりも一対一が強いからだ。ゲッツェにはもう一度チャンスを上げたい。ポジション争いは、ヴィッツェル対ヴァイグル、ダフード対ディレイニー、そしてゲッツェ対香川になるだろうね。
・↑そうかもしれないが、実際には何人ベンチに置いて行けるかだ。みんなをベンチに置くことはできない。最近のテストマッチを見るからにシャヒンがベンチ入りする可能性が高いように見える。
・↑もしその3人がスタメンなら、攻撃的中盤はほかに香川とゲレイロとゴメスだけなので、香川にはベンチ入りのチャンスはあるだろうね。でもディレイニーもヴァイグルもスタメンにならない事は考えづらい。もしヴァイグルがスタンド行になったとしたら、それはクラブの移籍政策がめちゃくちゃなことを表している。
・基本的にはゲッツェと香川の争いになるだろう。個人的にはゲッツェよりも香川の方が見たいよ。ゲッツェはよく消えるからね。香川がフェアなチャンスをもらえることを願っている。香川は昨シーズン、チームを牽引した数少ない選手だ。なのにまた香川が放出候補として議論されることが信じられない。
・香川はいったいどうして最近のテストマッチでプレーしていなんんだ?それが理解できない。イサークと同じ扱い?
・香川の準備期間の扱いはほぼゲレイロと一緒だね。僕の意見では誰一人として、レギュラーとしてアピールすることに成功していない。ヴィッツェルとヴァイグルが万全の状態になったら、さらに中盤のバランスが変わる事になる。そうなると誰がプレーするかという事になると、香川の得点力を考えれば、十分にその二人と組み合わせる利点になると思う。
でも今の状況では、香川がチームの中心として考えられているようには思えないね。だから彼がどうなるかは今の状況ではまるで分からない。
・各紙のスタメン予想ではだいたいが、ヴィッツェル、ディレイニー、ゲッツェとなっている。そうなると、あと2人ぐらいがベンチに座る事になると思うが、クラブとしては22歳の若いドイツ代表選手と30歳ぐらいの選手を比較したら、当然ヴァイグルとダフードをベンチに置くことになるだろうね。
シンジはシュテーガーの下では最も良かった選手だが、29人も選手がいるとこういう事も起こり得るだろう。
でも彼がプレーしてくれたら嬉しい。でもそうなるにはダフードが調子が悪いことが条件な気がする。
・僕は香川はプレーすると思うよ。彼のライバルはロイスというわけではないんだから。ゲッツェがライバルになるだろうけれど、ゲッツェはまずは力を証明しなければならないからね。
・最近のテストマッチでは4231でもプレーしているし、中央では香川の方があきらかにダフ―ドよりも良いだろうね。ヴィッツェルとディレイニーがダブルボランチなら、その代わりの第1候補はヴァイグルだ。ヴァイグルは二人の代わりにまれるので、ゲッツェの代わりの香川よりはベンチ入りする可能性は高いと思う。
・テストマッチでは香川はどんな役割も担っていなかった。彼を見たかったけれどね。ゲッツェの方が明らかに優位に見える。今後どうなるか分からないが、場合によっては移籍もあるだろう。
以上です。
ここ最近の香川選手のスレッドによせられたコメントをまとめてみました。
昨シーズンの活躍を踏まえて、香川選手の方がゲッツェよりも上だと考えるファンは多いようですが、一方、最近のテストマッチでの起用法を考えて、いったい誰がスタンド行きになるのか議論になっていました。
各紙の先発予想のように、ヴィッツェル、ディレイニー、ゲッツェが先発だとすると、その代わりの香川選手、ダフード、ヴァイグルの3人をベンチに置いておくことができるかどうかは当然考慮しなければならないわけですが・・。そこにシャヒンも入って来ると確かにややこしい事になりそうですね。
誰かのコメントにありましたが、仮に香川選手、ダフード、ヴァイグルの誰かが今回の補強の影響でスタンド行きという事になったら、本当にクラブの補強政策はめちゃくちゃだと言わざるを得ないでしょう。
ディレイニー、ヴィツェルと組んでダメだったら今度はその二人が叩かれるのかな?
昨シーズンの被害者はカストロでしたね
そして「香川の方が上」っていうのは別に日本の香川ファンだけが感じてることじゃなく
ドイツ人も同様に感じてるんですね
まあ、見てれば誰でもそう思うでしょうね、おかしな偏見さえなければ