【ビルト】
アマチュア・サッカーの規則!
地方リーグでのヘディングとスローインの禁止!
ヘディングはコロナ感染の危険が高い?スローインすると伝染しやすい?
ブンデスリーガでは通常通りのトレーニングが開始するが、アマチュア・サッカー界はフィールド上で別な規則を守らなければならない(アマチュアはまだ試合は許可されていない。)。
スポンサーリンク
特にヘッセン州においては規則が厳しい。ヘッセンのサッカー協会の通達したところによると、トレーニングでスローインを行ってはならないようだ。
スローインは1882年以来の規則だが、今の時期はその規則が無くなる事になる。
さらにトレーニングでのヘディングも禁止されている。
しかしそれでも多くのアマチュアとホビー・サッカー選手はこの規則を受け入れるつもりだ。
フランクルト近郊のアマチュアチーム、フロシュハウゼンの会長ユップ・シュティクセルは、“スローインやヘディング、さらに一対一をなくすことには問題を感じていない。私たちの監督はしっかりとしたライセンスを持っており、それらを必要としない練習を沢山知っているよ。”と語っている。この他にも規則は厳しい。キーパーのグローブはトレーニングの間何度も除菌しなければならないようだ。これはボールやタオルも同様である。
まあこれらの方がヘディングやスローインの禁止よりも理解できる。
以上です。
アマチュアは練習は許可されたものの、ヘディングは禁止されているようですね。でもこれは体が勝手に反応してしまいそうな気もします。違反したら罰があるんでしょうかね・・。