【ビルト】
トラップと鎌田がフランクフルトを勝利に導く!
フランクフルトはリーガが再開してから11失点もしていた。その結果降格争いだ!フランクフルトはこれまでアウェーでの成績(今日の勝利で10ポイント)が悪かったが、ヴォルフスブルクを相手に2:1で勝利している。
スポンサーリンク
アイントラハトのヒュッター監督は今日の試合で経験豊かな選手を起用した。リベロの長谷部とキャプテンのアブラハムの3バックだ。さらにコーアが潰し屋としてその前でプレーしている。これで選手の平均年齢は28.7歳となり、今シーズン最も高くなっている。一方ヴォルフスブルクはホームでは砦だ。これまでに15失点しかしていないのだ。しかしそれも開始27分までだった。フランクフルトが右サイドからカウンターを仕掛ける。コーアがクロスをあげたが、それに反応したシルヴァをマリン・ポングラチッチが押し倒してしまう。その結果PKだ。マリンはこの前のレヴァークーゼン戦で2ゴールをあげて英雄となったがよりによって彼がPKを与えてしまっている。シルヴァはこのPKを決めて今シーズン7ゴール目をあげている。
この日はケヴィン・トラップも素晴らしい活躍を見せる。
まずはブレカロスのシュートをバーに弾き、さらにヴェクホルストのシュートを2度もセーブしている。
ヴォルフスブルクが脅威となったのはたった一度だけだ。ムバブがアーノルドのフリーキックからヘディングで決めて1:1としている。これはアーノルドの今シーズン9アシスト目だ。
しかしフランクフルトはやる気を見せる。ディフェンダーのマルティン・ヒンターエッガーは鼻血をだしたが、タンポンを詰め込んでプレーしたのだ。
そして鎌田大地だ。コスティチのクロスをドストがヘディングで中央に落とす。そのボールを左足で決めてゴールだ!アイントラハトはこれから下位脱出をかけてブレーメン、マインツと戦う。ヴォルフスブルクはヨーロッパ行を目指すなら、ホームで勝ち点を取らなければならない。
以上です。
鎌田選手、2戦連続ゴールやりましたね。1ゴール決めたら、後は続くと言っていましたが、残りの試合でも得点を重ねてほしいですね!
こういうのをお膳立てしているのはやはり長谷部を戻したのが大きい。前の試合の3点目も攻撃参加から同点弾出たし、今日はトラップがいいセーブしたところで何回も前で効果的に相手ジャマしていた。ゴール前は固かったな。狼は15〜16本くらいシュートを打ったけどカウンターのチャンスにしていた。
いい感じになってきたので残り試合頑張って上行って欲しいよね。